忍者ブログ

釣友さんの釣果ブログ

函館発、斬新なハンドメイドイカ針&カレイ釣り用テンビンを製作している釣友技研のブログです。 管理人は昔ほどではありませんが、ルアーでの川釣りもやっています。 管理人はもちろん、釣り仲間も釣友技研製テンビン仕掛け「天一棒シリーズ」で爆釣し釣りを楽しんでいます。 ネタは自分の足で稼いでね。パクリ厳禁。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山ぶどうジュースの作り方

何故か釣りとは全く関係のない山ぶどうジュースの作り方。

1
0aa6af67.jpg
竿を使って山ぶどうを「釣る」
この時点で出来るだけ余分な枝を取り除く。

2
325650e7.jpg
ゴミ・ほこり・虫を取りやすくするため水を張ったバケツの中に山ぶどうを房ごと入れ、一晩浸漬する

3
cad675f0.jpg
房と実をばらばらにし、再度良く洗いゴミを取り除く

4
169ce786.jpg
大き目の鍋にぶどうとぶどうの2~3倍の水を入れ沸騰させる。吹きこぼれないよう火加減に注意して30分ほど煮る。皮と種が分離したのが確認出来たら火から下し冷ましておく。

5
ある程度さめたところで目の細かいザルで濾す。その後、再度ガーゼ等で濾すとなお良い。

6
山ぶどうは酸っぱいので好みに応じて砂糖で味を調え、タッパなどの容器に入れ冷凍保存する。


飲む際には凍ったものを溶かし炭酸や水で割る。

注意点
・ぶどうは出来るだけ完熟したものを使う。
・長期間保存の場合は冷凍保存。常温で保存するとワインでもジュースでもない液体になりとても飲めたものではありません。
PR

2009年8月26日の釣果

P8260002.JPG

釣行場所:函館山沖
釣   果:真イカ×40杯
備   考:イカとブリ狙いだったが、イカのみ釣れる。


◎イカの保存法
1)釣ったイカのスミを吐かせたあと海中にぶら下げておいたかごに入れ、生かしておく。
2)釣行終了後、持参したペットボトルに水を入れ凍らせたものをクーラーボックスに入れる。
3) クーラーボックスの中に海水を入れ冷やしておく。
4)生きたイカを海水入りクーラーボックスに入れる。この時点でイカは仮死状態になるため、鮮度抜群のまま自宅へ持って帰ることが出来ます。

2009年8月7日の釣果

3199fb4f.jpg
釣行場所:函館山沖(水深90~120メートルライン)、霧のため視界不良。
釣果;真イカ(30cmクラス)×25杯と不漁。
コメント:これ以上魚体が大きくなると身が固くなり味と食味が落ちる。
さっとゆでたイカの身とと玉ねぎをスライスしたものをマヨネーズで和えると美味。

2009年7月29日の釣果

釣行場所:函館山沖(水深120~140メートル)
釣果
P7290125.JPG
真イカ(午前5時から午前8時過ぎにかけて)
胴長20~30cmクラス×40杯
P7290126-1.JPG
ムシガレイ(ミズガレイ)
20~35cmクラス×25枚
・その他
マコガレイ
30cmクラス×5枚
カナガシラなど
仕掛け
竿釣り用 天一棒コンパクト

2009年7月14日の釣果

P7150118-00.jpg
場所:戸井漁港
釣果:カタクチイワシ 大漁(バケツ一杯)

サビキで小一時間釣行したが、予想以上の入れ食い。
煮つけや煮干しのほか、釣り用の餌として塩蔵しました。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[04/29 釣友技研]
[04/28 神奈川市丸]
[08/01 シモツマ]
[08/01 釣友技研]
[07/06 シモツマ]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
釣友技研
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

お天気情報