忍者ブログ

釣友さんの釣果ブログ

函館発、斬新なハンドメイドイカ針&カレイ釣り用テンビンを製作している釣友技研のブログです。 管理人は昔ほどではありませんが、ルアーでの川釣りもやっています。 管理人はもちろん、釣り仲間も釣友技研製テンビン仕掛け「天一棒シリーズ」で爆釣し釣りを楽しんでいます。 ネタは自分の足で稼いでね。パクリ厳禁。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年12月1日の釣果

場所:八雲町内浦沖
魚種:マガレイ・イシガレイ・マツカワ・アブラコ・真カジカ
タックルは天一棒ストレートのみ。

特記事項:今日も大漁。マガレイ・イシガレイは40cmクラスが大半。

※詳しい情報は釣友技研製品を購入された方のみにお知らせしております。

何となくマツカワ特集。
23e26ca4.jpg
身は厚い
79a321c5.jpg
鋭い歯。どう猛そうです。
放流の成果なのかマツカワの釣れる場所が広がりつつあり、お目にかかる機会が増えてきました。
ビックサイズが釣れることに期待。
小型ながら引きも良いが、刺身は美味でした。

なお、25センチ以下は資源保護のため必ずリリースしてください。
PR

2009年11月22日の釣果

PB220046.JPG

釣行場所:八雲町浜松沖

当日の魚種:マガレイ・アブラコ・ソウハチ・イシガレイ

使用タックル:天一棒ストレートのみ

釣果はいつもながら大漁。これからのシーズンもまだまだ釣れます。

※当日のポイントや釣果の詳細は、釣友技研の製品を購入された方のみに提供しております。


潮汐(ちょうせき)情報はウエザーニュースマリンcn.の情報(特に波の高さや風向きなどの情報)が正確で頼りになります

ヤリイカが釣れない・・・

ここのところ水温が高いようで、函館近辺の各築港や磯場でのヤリイカ釣りが大不釣です。
また、風向きや波の状態が安定せず、釣り仲間からの釣果の情報の中らも今のところあまり良い情報が無い。

9月こそ小型のヤリイカが多少釣れてはいたが、10月以降はぱったり釣れなくなった。

どうしたものか・・・

2009年10月31日の釣果

PA310039.JPG
釣行場所:八雲町山越沖
釣果
最大40センチのマガレイを筆頭に、30cmクラスが30枚、25センチ前後が20枚
PA310040.JPG
仕掛けは天一棒ストレートのみ!!

満潮2時間前の入れ食いタイムに遭遇。ビックサイズもこの時に釣れました。

今後は大物のイシガレイが期待が出来ます。

同船した釣り仲間C氏は、30cmのマツカワをGET(^^)v

2009年10月12日の釣果+α

PA120024.JPG
釣行場所:木直漁港
釣        果:チカ(18cm前後)×1回で食べ切れる分

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[04/29 釣友技研]
[04/28 神奈川市丸]
[08/01 シモツマ]
[08/01 釣友技研]
[07/06 シモツマ]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
釣友技研
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

お天気情報