忍者ブログ

釣友さんの釣果ブログ

函館発、斬新なハンドメイドイカ針&カレイ釣り用テンビンを製作している釣友技研のブログです。 管理人は昔ほどではありませんが、ルアーでの川釣りもやっています。 管理人はもちろん、釣り仲間も釣友技研製テンビン仕掛け「天一棒シリーズ」で爆釣し釣りを楽しんでいます。 ネタは自分の足で稼いでね。パクリ厳禁。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6/28の釣果

場所:古武井漁港
釣果:ヤリイカ
08-P6270063.jpg
海面に20杯程の群れを確認しモガACE針を投入するも、画像のヤリイカが一杯が釣れたのみに終わり、群れが去ってしまった・・・。
行くのが少し遅かったため、残念な結果になりました_| ̄|○illi
本格的シーズンが待ち遠しいです。

その他の情報
・恵山地区では小ぶりなホッケが昼間爆釣している模様。
・女那川周辺では、早朝に鱒が多数釣れているとの情報あり。
・ウミタナゴも多数上がっている模様。
・ソイ・ハチガラ類は不調気味。
PR

6月21日の釣果

場所:函館市恵山御崎漁港
釣果:ウミタナゴ(30cm)
683bb19c.jpg
手ごたえ、味ともほかの魚に引けを取りません。
サビキを左右にゆっくり引くと面白いように釣れます。是非ともお試しを。

6/15の釣果

場所:木古内町釜谷沖、水深20メートル
風向:微風 北西~南西
釣果
08-P6150172.jpg
マコガレイ(城下ガレイ) 10枚ほど。35cm以上は1枚のみ。小型のものはリリース。
08-P6150173.jpg
アブラコ(アイナメ) 2本

涌元沖方面は依然として釣果が振わないようです。
最近は魚体の小型化が進み、45cm越えのマコガレイはなかなか釣れなくなりました。残念です。

6/8の釣行結果

ここ最近は土日に限って天候が悪く、船釣りには行けませんでした。

きのうは函館市日浦漁港にて夜釣りをしてきました。
08-P6070070.jpg
本日の釣果は38cmのイソカジカ(=ギスカジカ)1匹だけでしたが、なかなかの手ごたえでした。

六一〇ハップ

近頃の騒動でなかなか手に入らなくなった六一〇ハップですが、幸いにも我が家には買い置きの未使用品があったので、しばらくは節約しつつ使えそうです(^_^;)

08-P5310197.jpg


製造元、頑張れ。正しく使っている人はみんな応援してますよ(^^)v

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[04/29 釣友技研]
[04/28 神奈川市丸]
[08/01 シモツマ]
[08/01 釣友技研]
[07/06 シモツマ]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
釣友技研
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

お天気情報